
社員旅行最終日
こんばんは。伊藤です。
そういえば2日目どうしても行きたかった場所があったのに書くの忘れてました。
それは糸島。
俗に言う「インスタ映え」の聖地というか始まりの場所と言うかそんな感じです。(伊藤調べ)
ヤシの木ブランコがあったり
西日本の災害の時に流れ着いた流木があったり
もちろん天使の羽?もありました。
行ってないけど
後は夫婦岩。と真っ白の鳥居。
本来ならここに夕日が落ちてめちゃくちゃ綺麗なのにこの日に限って曇り。
そんなもんです。
最終日は太宰府天満宮へ。
僕は知っていました。学問の神様だということを。
みんな受験の時にはここにお参りに来るのでしょう。
今年36歳、特に資格も取ろうとしてない僕にとっては必要ないかもしれません。
ですがちゃんと参らせてもらいました。
でもここには天開稲荷大明神がありました。
めちゃくちゃ急な階段とたくさんの鳥居をくぐり抜け
商売繁盛の神様がいたのです。
もちろんご本体も拝ませていただきました。
一路空港へ向かい人生初の社員旅行はおしまい。
また来年も行けますように。
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。