
栃木初!ハイ透明感カラーアプリエ!を使ってみた
実はこの前、16日に【ハイ透明感カラー】と言われるアプリエの講習をしました。
《栃木初です》
それが言いたいだけです。
こんにちは。THROW、アディクシー、アプリエ、全てのカラーに愛された男、伊藤です。
待ち待ち望んでいました。
カラーの常識を覆したと言っても過言ではない「アプリエ」
今までのカラー剤と違うのは「ハイ透明感」であるということ。
暗めの色がないのでトーンダウンとかはできないです。
明るくそれでいて彩度の高いカラーができる、という感じです。
ブリーチ→オンカラーというのを1度でできてしまうような優れもの。
実樹で試してみました。
硬毛で残留色素有りハイライト有り。
正直、残留色素があるとうまいこといかない場合もあるとか。
メラニンを壊す力は高いんですが、脱染力がないんですよね。
今までのカラー剤と1番違う点はこのPCパウダーという粉を混ぜること。
水に弱いので取り扱い注意です。
因みに
色味の種類はこんな感じ。
塗布は基本的にドライの状態からです。
ウェットでもいいらしいですが、最高のパフォーマンスはできないとか。
ラップなしで20〜25分放置。
仕上がりはこんな感じ。
残留色素がやっぱり少しだけ邪魔してる気がします。
毛先に関しては「ハイ透明感」でいい感じかな。
13レベルの薬なのにハイライト部分にもしっかりと色が入るのを確認。
これは凄いと思います。
今回はラベンダーアッシュ。
全体的にくすんでますね。
良かったことは良かったんですが、どうしても僕の中で納得がいかなかったので、次の日別のケースで試しました。
勿体ぶって明日更新します。
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。