
仕事をする上で、正直ただワイワイやるだけの関係ならいらない
たまに美容師人生を振り返る。
僕は18歳から美容師の道に進んだので、かれこれ16年。
色々な人との出会いがあった。
今でも良くさせてもらっている人、2度と会うことはないであろう人。
圧倒的に後者ばかりの人生だ。
どうもこんにちは。プライベートでは友達10人に満たない伊藤です。
流石に16年も仕事をやってれば色々な出会いがある。
幾多となく紹介される同業者の方。
そして異業種の方。
そこであらわになる価値観の違い。
仕事に対する考え方。
そして
圧倒的にスーツの似合わない僕。
すいません。間違えました。
仲間とワイワイやるのは楽しいことです。
ただ、同じ価値観を持っていたり、自分にとって勉強になるからその場に行くわけです。
でも、ただ楽しみたいだけなら僕は友達と遊びます。
だから正直意味のない仕事関係の飲み会なら参加したくないのが本音。
特に上から目線とかじゃなくて。
行く場所は自分で選びたい。
会いたい人は自分で決めたい。
今ではSNSを中心に色々な異業種交流、美容師間の交流が溢れています。
正直めっちゃ興味あります。
本音としては行きたいのです。
ただ気付くのはいつも事後。
タイムラインに〇〇の集まりがありましたー!みたいな感じで気付くのです。
くっそ!!!
行きたかった!!!
悔やまれる。
そんなの絶対に勉強になるに決まってる。
しかし僕のアンテナが反応していませんでした。
アンテナをはるって大事だね。
今度、美容師でこんな集まりがあるんだけど。なんてことがあるのなら教えてください。偉い人。
有無を言わさず参加します。
田舎者だからみんなと触れ合いたいんだよ。
2016年はもうすぐ終わりだけど、新しいものを求める2017年。
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。