
流行りにのってヨーロピアングレージュで染めてみた
ヘアカラーって奥が深いです。
高校生の時にカラーコーディネーターの資格を取得しましたが、全く役には立ちませんでした。
強いていうなら色の理論ぐらいです。はい。
こんにちは。伊藤です。
ヨーロピアングレージュとは。
今までのグレージュとは一味違ってセピアがかった色味のことを言うらしいです。
はい。
ジワジワと関西方面から流行の兆しが。
そんなことを聞いたら居ても立っても居られません。
なんせ僕は美容師ですからね。
意識高い方です。
流行りに敏感です。
美容師ですから。
やらざるを得ません。
ハサミは関係ありませんでした。
今日はヘアカラーです。
今回は
ガッツリ退色していて、尚且つハイライトも入っているこちらのお客様。
なんと
めっちゃヨーロピアンでした。
すごくいい色…
いい色過ぎたので思わず動画も撮ってみました。
なぜ関西方面からというと
姫路のアレンジモンスターと呼ばれる美容師、長澤圭佑さんが考案したとかしないとか。
長澤さんはアレンジモンスターな上、ヘアカラーモンスターでもありました。
すごいです。
天は二物を与えてしまいました。
神様の依怙贔屓なんじゃないかと疑うばかりです。
一物も与えられなかった僕はどうしたらいいんでしょうか。
そうですね、努力します。
長澤さんの講習受けたいけど流石に姫路は遠いェ…
(´-`).。oO(栃木に呼んだら来てくれるのかしら)
ヨーロピアングレージュ。オススメです。
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。