
それは誰のためにやってるの?言われたから?自分のため?お客様のため?
こんにちは。
暇な時は常にブログを書き綴っている伊藤です。
そうなんです。
実は僕はブログの撮って出しみたいなことはほぼないんです。
どうしても今日じゃなきゃダメなんだというものだけを速攻で書いてアップします。
寧ろ毎日書いてる人みんなそうなんじゃないの?と思っています。
だから僕がブログを上げる時間帯は毎日ほぼ決まっています。
お昼前。
特に意味はありません。
しいて言うならこんにちは。っていつも書いてるから。
正直美容師なのにブログ書くのかよ、と思ってる美容師なんて腐るほどいると思います。
オーナーに言われたから書かなくちゃとか、やっつけで書いてるぐらいなら正直書かなきゃいいんですよ。
それは「書いている」んじゃなくてただ「書かされてる」だけなんだから。
でも僕は思う。
なぜ「書かされてる」になるのか。
根本的なことに気付いていない。
僕は毎日ブログを楽しく「書いている」
決して誰かに嫌々「書かされてる」わけではない。
それはきっと僕は誰かのために書いているから。
もちろん自分のためでもある。
でも本質的なところ。
誰かのことを想う気持ちがあれば自ら進んで書けると思っている。
意識の問題だ。
ブログだけの話しじゃない。
何だってそうだ。
上に言われたからやる。
それじゃダメだ。ただやらされてるだけだ。
何かをする時、そこには必ず相手がいる。
それには必ず相手を想う気持ちがある。
あの人が喜んでくれるなら。
そんな想いが必ずある。
もしそれがないのであれば、それはただの業務だ。やらされてるだけだ。気持ちが込もってないものはロボットでもできる。
でも僕たちは人間だ。
そこに想いを込めるということができる。
相手を想う気持ちがあれば自ずと結果は見えている。
動けるはずなのだ。
それに気付くのはなるべく早い方がいい。
だから僕は今日も無駄にブログを書き綴っている。
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。